- 2019 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- » 2019 . 03
Author:まるねこ
社会人の女の人。
北の方出身、関東在住。
でっかい犬と太った猫がすき。
犬夜叉はココロのバイブルです!
- 2015/09 (1)
- 2015/07 (1)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (1)
- 2013/04 (1)
- 2013/03 (2)
- 2013/01 (1)
- 2012/09 (2)
- 2012/02 (1)
- 2011/12 (1)
- 2011/09 (2)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (3)
- 2011/05 (3)
- 2011/04 (1)
- 2011/03 (3)
- 2011/02 (6)
- 2011/01 (6)
- 2010/12 (9)
- 2010/11 (6)
- 2010/10 (6)
- 2010/09 (6)
- 2010/08 (3)
- 2010/07 (4)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (6)
- 2010/04 (5)
- 2010/03 (2)
- 2010/02 (6)
- 2010/01 (7)

新しい記事を書く事で広告が消せます。
ここ半月の睡魔はハンパない(+_+)
寝ても寝ても眠い(~□~)
熊みたいに冬眠できたらいいのに・・・
と考えてしまっている。
やばい、ダメ人間まっしぐらな思考だ!(@_@;)
とまぁ、管理人は何だか睡魔に襲われておりますが、犬夜叉を忘れることは皆無でございます。
さて、久々のこの考察。半年以上も放置していて、その時間の長さに管理人も吃驚\(◎o◎)/!
今回のテーマ(題名)
「殺生丸様はどうして急に成長できたのか」
では、気になる方どうそ!
桜が散ったと思ったら、雪化粧の風景が都会で見られたり・・・
何だか変な気候ですね(-.-)
この前、風邪気味といいましたけど、布団一枚多くかぶって、湯たんぽ抱いて、かなり暖かくして眠ったら
次の日には結構回復してました!
体を温めるって大切なんですね(^-^)当り前なことですけど・・・
なんとなく寒い気がするけど~でもイイや(^O^)
と、そんな物ぐさをすると風邪に罹りやすくなるので・・・・心当たりのある方は気を付けてください(~o~)
で、久々「犬夜叉勝手な考察」
今回のテーマ
「りんが楓の村に預けられる経緯」
あ、妄想です・・・
興味がある方は覗いてやってくださいm(__)m
風邪をひいたと、先日いいましたが・・・・さらに悪化して、中耳炎を併発しました(+o+);
丸一晩、耳の痛さに苛まれ、幼稚園以来の耳鼻科にお世話になり、抗生剤をいただいて家でおとなしくしている管理人です。
左耳がよく聞こえないので、何だか変な感じ・・・・
健康って本当にありがたいものなんですねぇ(>_<)
風邪が流行っている昨今、皆さんも、風邪は早めに治療しましょうね!
油断すると大変なことになります・・・・
考察vol.4
<テーマ:母>
読みたい方はどうぞ!
更新遅くなりまして、スミマセンm(_ _)m
寒いです(-_-)
実家ほどではないですけど、大都会今冬は冷えます・・・
久々更新、「犬夜叉勝手な考察」
テーマ:一番恵まれてるカップルは?
王道的なテーマで、語りつくされているモノですけど・・・・
犬夜叉カップリングで、デフォルトは主に
犬夜叉×かごめ
犬夜叉×桔梗
弥勒×珊瑚
殺生丸×りん
と、管理人目線には上記↑が主だったものだとみなします・・・・
で、
どのカップルが一番恵まれているのでしょう??☆
それは、
弥勒×珊瑚(ぱっと見)
でしょう!
根拠として、
彼らは原作で親になっていますし、正式なプロポーズのシーンまであるわけで。
まぁ、なんともうらやましい限り(*~o~*)
殺りんファンの管理人は妄想でカヴァーしますけど!
でも、背景を考えると、一番あたりまえかしら???
何故かというと
彼らは、同じ種属で、同じ様な境遇です。歳も近いですし・・・・
奈落の一連の事件が片付けば、あとは前に進むだけですからねぇ(・_・)
彼らは、しがらみ(清算事項)が一番少ないんです。
そんな二人とは違い
犬夜叉×かごめ
彼らは、本来の時の流れでは交わることはありませんし、種族も違います。
四魂の玉の因果と奇跡的な彼ら想いのおかげで、一緒の世界に生きることができたわけで、
清算事項が山ほどあります。
それが、三年間のお互いの空白期間でしょうか、
なので、原作は再会して、やっと前を進みだした。という感じで終わったんでしょう・・・(-_-)
犬夜叉×桔梗
彼らはオシイといった感じですねぇ(-.-)
50年前であれば、すんなりコトが進んだはずですから・・・(奈落のヤロウが)
でも、今?となっては・・・
種族云々いうよりなにより、生者と死者という壁はどうにもできません。
甦って戦い、想いを再び寄せた彼女ですが、死んだという事実は変えることが出来ない残酷なモノでした。
で、その清算事項をできる限り帳消しにして
本編の47巻の、犬夜叉の腕(かいな)の中での永眠にいたることができたので、
彼女は死していたとしても、満ち足りて幸せそうに去っていけたんです(たぶん)
でも、死というリミットは50年前できてしまっているため、
TIME OVER !! (+o+)
ということと、勝手に解釈・・・
清算事項の一番多いのは、
殺生丸×りん
だって、種族も違うし、歳の差なんて半端じゃないし、
そしてなにより、りんは生者としては絶対にあり得ない、
二度の死を経験しているんです!!!(゜-゜)
甦り方としては大分違いますが、極端な言い方をしますと、
桔梗より、清算事項が多いです。きっと
で、殺生丸にも清算事項がありますよ。
人間嫌いといことは、大分帳消しにできているでしょうけど・・・
りんを甦らせたのは、「慈悲の心」という名の「天生牙の性能実験」みたいな安易な気持ちですから。
それを咎められたのが「冥界編」
それで、りんは二度目の死を経験しているので、
彼女の生きる人生はかなり清算事項多いです。
隣にいるのが殺生丸だから、なんとかなるんです。(保護責任ともいう)
普通の人間では絶対無理!!!!(断言)
で、本編ではしょっちゅう会いにきていることに納得できるでしょう・・・・
結論:みんな同じ(-_-;)
弥勒×珊瑚は、ぱっと見恵まれているけれど、立場や現状を考えると、どのカップルたちも
分相応なのだと解釈します!
総じて、清算事項の多い皆さまですけど、未来があるので、GOOD LUCK!
としかいえません(+o+)
あとは、ファン様たちの脳みそを頼るしかないです☆
ここまで、付き合って下さった読者の皆さまありがとうございます。
感謝の念で感無量です(>_<)
また、各カップルに心を寄せる皆様、不快な気持ちにさせていたら、スミマセンm(_ _)m
陳謝いたします。
こういった考え方もあるんだなぁ・・・
という宇宙のように広い心で見て下さると、幸いです。
だらだらと、失礼いたしました。
犬夜叉完結編・18話の予告もうでてますねぇ(-_-)
久々?にコミカルな話でしょうか??
さて、二回目勝手な考察ですが、今回のテーマ・刀で行こうと思います。
<テーマ:刀>
犬夜叉を語る上で、刀は重要なバトルアイテムですね(・_・)
父上の形見、鉄砕牙と天生牙を筆頭に、闘鬼神、蛇骨刀、蛮竜(刀?)
と数多く出てきます。
で、管理人がこれから語ろうとしているのは、鉄砕牙と天生牙・闘鬼神
の勝手な妄想。
鉄砕牙=犬夜叉に託された、闘うための刀であり、彼の妖怪の本性を抑える守り刀。
天生牙=殺生丸に託された、命を救う癒しの刀。
二つをみると、父君様はよくよく二人の息子のことを考えていますよねぇ(・o・)
もし、二つの牙の剣に性別わけをするなら、
鉄砕牙=男
天生牙=女
だと思います。
何故かというと、鉄砕牙は持ち主を守っても助言しませんよね。
そして、敵を斬るたびにパワーアップしていきます。まさしく力の象徴。
そんなところに、男らしさのようなものを感じます(管理人は)
原作14巻で刀々斎も言っていますが、犬夜叉のように気の優しいヤツではないととてつもなく恐ろしい刀になってしまう。
そこが、鉄砕牙の弱点でしょうか・・・
天生牙は反対に、持ち主を守り、答へと導いてくれますね。
よくできたお姉さんみたいに(*^_^*)
200年以上も彼(殺生丸)と共にしているので、語らずとも一番の理解者でしょう・・・
で、
持ち主が逆だったら・・・・
多分、相性悪そうです。双方とも。
犬夜叉も殺生丸も闇雲に刀を振るいそうで、鉄砕牙は極悪刀になりそうで、大妖怪から離れていく一方。(-_-;)
天生牙は命の尊さを軽んじさせてしまうのではないでしょうか・・・(+o+)
極悪刀と言えば、闘鬼神。
あれは、相性というより殺生丸がねじ伏せた。というのが正しいでしょうね。
殺生丸は力あるモノと協力というより、自分の妖力で捻じ伏せるので鉄砕牙とはものすごく犬猿の仲になれそう・・・・
心の広い天生牙を譲り受けてよかったねぇ(>_<)
りんちゃんに会えたし/////
そんなこんなで、長々と勝手な考察を言いました。今更で何の捻りもない文章に付き合っていただいてありがとうございました。
m(__)m